page contents

キニナル記

その時気になったものを完全主観で綴ります。

トーミージョン手術をしたダルビッシュ有がリハビリ期間にやっていたこと

2016年5月29日(日本時間)にダルビッシュ有がメジャー復帰

ダルビッシュ有がメジャーに復帰!

 

トミー・ジョン手術のリハリビ中にダルビッシュは何をしていたのか

2015年シーズンイン直前にトミー・ジョン手術を受けたダルビッシュ有

日米の多くの野球ファンが失望しましたが、転んでもただでは起きない男・ダルビッシュ

リハビリ期間を利用して、普段できなかったことに没頭していたようです。

 

 

 

 

 ダルビッシュがやりたかった”勉強”

http://marticleimage.nicoblomaga.jp/image/258/2016/7/6/76c5c66d82dd3df82c18f33770118a9caa822beb1463262143.png

(引用:GetSports 2014.5.5放送)

 

日本ハム時代にも肉体改造を行っていたダルビッシュ

しかし毎シーズン過酷な日程を消化し、体を休めて、シーズン前にまた作って…。

思うようにトレーニングに励めなかった模様。

そんな時に訪れたリハビリという名のまとまった時間。

ここでダルビッシュは猛勉強をしたそうです。

 

体づくりのための知識を蓄えていた

 一流アスリートの成長に欠かせないトレーニング方法と栄養学

アメリカではスポーツ科学が発達しており、フィジカルトレーニングやサプリメントの摂取方法など様々な統計からアスリートを作る専門機関があります(テニスの錦織圭選手などの例があります)が、日本ではまだまだといったところ。

 

そんなダルビッシュ有がリハビリ中の教材として選んだのがこれ↓↓↓

図解入門よくわかる栄養学の基本としくみ (メディカルサイエンスシリーズ)

図解入門よくわかる栄養学の基本としくみ (メディカルサイエンスシリーズ)

 

 

図解入門よくわかる病理学の基本としくみ (メディカルサイエンスシリーズ)

図解入門よくわかる病理学の基本としくみ (メディカルサイエンスシリーズ)

 

 

図解入門よくわかる生理学の基本としくみ (図解入門 メディカルサイエンスシリーズ)

図解入門よくわかる生理学の基本としくみ (図解入門 メディカルサイエンスシリーズ)

 

 

〈ゼロからのサイエンス〉よくわかる生化学

〈ゼロからのサイエンス〉よくわかる生化学

 

 

 

すべて体の仕組みに関連するものです。

タンパク質・アミノ酸の摂取のタイミングなどに役立てているのでしょうか。

ツイッターでも日本人のフィジカル面での課題を挙げています。 

 

大谷翔平投手の2016年序盤の不調についてのダルビッシュ有のコメント。

 

 

 

 

 

本番はプレイオフ

復帰したとはいえ、まだ100球以上投げるのはリスクが高い。

プレッシャーを感じながらの登板だと疲労など体への影響も懸念されます。

レンジャーズもプレイオフの戦力としてみなしているようで、徐々に調子を上げていけばいいのかなと思います。

でもやっぱりニューダルビッシュの圧倒的なピッチングを見てみたいのがファン心理でしょうか(笑)